【着火剤いらず】キャンプでのスマートな火の起こし方をレクチャーするよーって話

初心者キャンパーを苦しめるもの。

 

そう、火起こしです。

 

火起こしって意外と難しいんですよね…

管理人も最初は着火剤をこれでも可ってくらい使って火起こししてました。

 

今回は、そんな私の失敗談から、

火の起こし方を完全マスターするための方法をご紹介します!!

 

 

 

【火起こしの基本的な方法】

 

①火種の準備

火種となる、乾燥した枯葉や松の葉などを用意します。

②枯葉、松の葉の上に小枝でやぐらを組む

 

火が起こせない人の大半は、いきなり太い枝、薪に火をつけようとしがちです。

まずは画像のような、ほっそーい枝で、

火種の上にやぐらを組むようにしましょう。

チャッカマン等で枯葉に火をつけたら、小枝に火が燃え移るように息を吹きかけ、火を大きくしていきます。

 

③薪の追加

火が大きくなったら、薪や太めの枝を追加していきます。薪や木片を追加するときは、少しずつ追加し、火が消えないように注意しましょう。

 

 

 

失敗しないためのコツ

 

火種は必ず、乾燥したものを使いましょう。

湿っている火種は、火がつきにくくなります。

 

なので火種は、完全に乾燥したものを使いましょう。

火をつけるときは、乾いた布やティッシュなどを使ってもいいです。

 

 

注意点やマナー

 

焚き火をするときは、以下の注意点やマナーを守りましょう。

 

・火の元から離れるときは、必ず消火する

・周囲に燃えやすいものがない場所で行う

・焚き火の灰は、持ち帰るか、施設のルールに沿って処分する

 

 

 

以上、キャンプでのスマートな火の起こし方でした!

この記事を参考にして、お子さんや気になるかわいい子ちゃんにいいとこ見せてやってください👍

 

 

 

このブログの管理人が運営する貸別荘、

AWA WELLNESS AREAのOFFICIAL HPはこちら↓

HOME (awawellnessarea.jp)