【12月3日最新】南町の紅葉が見頃を迎えたよーって話
【2024年11月24日最新】もみじロードの紅葉具合は?鋸南町の紅葉具合はこんな感じだよーって話
今年は暑さが長引き、
急激に冷え込みましたよね〜
体調を崩された方も多いのではないでしょうか??
そんな気温のせいか、
例年より紅葉の進みが遅れているように感じます。
こんな感じで、未だ青が目立ちます。
鋸南町、富津市と言えば
皆さんご存知「もみじロード」も
徐々に紅葉は見られますが、
見頃はこれからか…といったところ。
紅葉の見頃は一瞬で過ぎ去ってしまうため、
楽しみにされている方は、このブログで最新情報を発信していきますので、ぜひチェックして下さい!
そんなもみじロードでは、
11/30(土)、12/1(日)に
「山中もみじ祭り」が開催されるそう!
富津市の山中区公民館で行われる本イベントでは、無料休憩所が開設され、焼き芋や餅、豚汁などの販売が行われるんですって!
AWAにお越しのお客様や、
バイクでツーリング予定の方は
ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
今日は鋸南町、富津市の紅葉具合についてのレポートでした!
それではまた!
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREA 詳細はこちら↓
awawellnessarea.jp
【鋸南町のジビエが楽しめるお店】Cafe海遊魚に行ってみたよーって話
今回は鋸南町にある
「ガチで」知る人ぞ知るお店
Cafe海遊魚に行ってみました。
なんせこの店、
道路から見つけることができません。
下の地図の細~い道を入っていかないといけないんです。
Googleの営業時間と異なる場合もあるようで、
この道の入り口にのぼりが立っているときは営業しているようです。
キャンピングカーなどの大型車両は通れないくらい狭く、
3ナンバーの車でもかなりゆっくり入っていかないと怖かったです。
⇩お店から見た細道⇩
この道を抜けたところにひっそりとたたずむお店が見えてきました。
駐車場は5台は停められるかなといった広さ。
この隠れ家感。
自称隠れ家好きの私にはたまりません。
小道を進んでいくと入り口とテラスが見えました。
店内に入ると、ガラス工芸品がズラリ。
元々ガラス工芸も行っていたそうで、
その時作成した作品を飾っているんですって。
中はテーブルが一つと、座敷が。
さてさて、
メニューを見てみましょう。
Cafe海遊魚さんの「ごはん」と「米粉」は
メニューにも記載がある通り、ご自身で苗から大切に育てた、耕さない田んぼの無肥料無農薬米「はたはったん」を使っているそう。
また、醤油も有機原料の自家製醤油で、ドライカレーや角煮、パスタの味付けに使っており、バンズも有機国産小麦と白神こだま酵母を、
砂糖はきび砂糖や種子島産の粗精糖、てんさい糖を使用し、
その他の原料は有機小麦、シママース、オリーブ油、米油などのオーガニック食材を使った体と地球にやさしいお店となっています。
黒板に書いてある日替わりメニューの中に気になるものが。
「猪鹿バーガー&フライドポテト」
これは頼まずにはいられません。
大きさは、成人男性のこぶし大くらいで
男女ともにちょうどいいと感じる量です。
割ってみるとこんな感じ⇩
見た目は猪や鹿だと分からないですね。
早速食べてみましょう。
少し脂が少なく、淡白な印象はありますが、
ジビエでよく聞く”臭み”は感じませんでした。
フライドポテトもジャガイモがほくほくで美味です。
今回は注文しませんでしたが、
ドリンクメニューも充実しているので、鋸南町のジビエ、オーガニック食品を楽しみたい方はぜひCafe海遊魚さんへいってみてはいかがでしょうか??
Cafe海遊魚さんの情報はこちらから⇩
https://maps.app.goo.gl/ZtARQDzxxpFH67hF6
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREA 詳細はこちら↓
【50年受け継がれた味】隠れ家蕎麦屋さん”きのや”に行ってみたよーって話
今日は千葉県鋸南町の隠れ家的蕎麦屋さん”きのや”に行ってみました。
知らなければ通り過ぎてしまいそうな位置にあるこの蕎麦屋。
何でキノコ?
と不思議な気持ちにさせる入口を抜けると雰囲気が一変。
まるで古民家の温泉にある食堂のような活気を感じる雰囲気に。
撮影時にはお客は私達だけでしたが、
15時ごろまでほぼ満席で大繁盛。
実はこのお店、
約50年前に店主の方が大工さんから材料を調達し、自力で建てられたそう。
とても自力で建てられたようには思えませんね。
お店の方にご挨拶をし、席に案内していただくと早速メニューが。
「かつ丼おいしそうだなぁ...」
いやいや、初めて来た蕎麦屋でそば以外を頼むのは邪道でしょう。
ということで
”天ざる”と”つけ鴨南ばん”を注文
さっぱりしていておいしそう!
天ぷらは
ナス、ピーマン、にんじん、エビ、サツマイモでした。
季節によって変わるそうなので、
足を運ばれた際は伺ってみるといいかもしれません。
つけ鴨南ばん⇩
こちらは鴨出汁のジューシーさと、
ゆずのさっぱりとした風味がベストマッチ!
洋食に胃腸が付かれてきたと感じるときに、ぜひおすすめしたい一品でした。
ちなみにきのやさんは店内で手打ちの5割そばだそうで、
さっぱり感とこしを良いとこ取りできる比率なんですって。
そばの味と店内の雰囲気、そしてお店の方の親切さに心と体が癒される、そんなお店でした。
ちなみに、7台ほど止められる駐車場もありますが、
特にお昼時は大繁盛なので、少しピークを外されるといいかもしれません。
今回は
ぜひ鋸南町にいらした際は
きのやさんに足を運んでみてはいかがでしょうか。
それではまた。
きのやさんの情報はこちら⇩
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREA 詳細はこちら↓
【鋸南町の隠れた名店】海鮮屋”栄丸”の海鮮丼がメガトンボリュームだよーって話
”栄丸”さんに行ってきました。
鋸南町最大のスーパー”ODOYA(おどや)”の正面にひっそりとたたずむお店。
初めてくる方には少し分かりづらい位置にあるんですが、
地元の方に愛されている隠れた名店なんです。
中に入ると、
豊富なメニューと干物・塩辛の販売が目に入ります。
う~ん
メニューが豊富で迷います。
結果注文したのは
鮪漬丼と太刀魚漬丼
で、でかい…!
こういうところって、
お米で量増しして、ネタは少ない場合が多くて何度も裏切られてきましたがここは違います。
お米が隠れるくらいのぎっしりなネタに驚愕です。
しかも、
このボリュームかつお味噌汁と漬物までついて
なんとどちらも1600円!!
これはお世辞抜きでお得すぎます。
ちなみに、こちらのマグロと太刀魚は
東京湾で取れたものだそう。
その土地の近海で取れたお魚は
やっぱり鮮度が違います。
美味しい海鮮丼を堪能し、店内を見渡すと気になるものが⇩
なんじゃこりゃ!!
こちら本物のタカアシガニなんですって。
でかい…でかすぎます!
これはその昔、保田港の真上にある金谷港で
タカアシガニ漁をされていた方がいらっしゃったそうで、
その方から譲り受けたものだそうです。
地場のお店に行くときは、
このような裏話を聞くのも旅の思い出になりますよね!
ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか??
それではまた!!
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREA 詳細はこちら↓
【10月限定】釜戸で新米を炊いちゃおうキャンペーンを開催するよーって話
夏と言えばキャンプ。
キャンプと言えば飯盒。
でもただ飯盒するだけではつまらない。。。
ということで、10月の新キャンペーン!
【釜戸で新米を炊いちゃおうキャンペーン】を開催いたします👏👏
そして、釜戸のご用意だけでなく、
鋸南町でお米を販売されている竹ノ内米店さんの
新米の「長狭米」をプレゼントさせていただきます!!
このキャンペーン、実は去年12月にも行わせていただいたのですが、
今回は新米の季節。
よりおいしい長狭米をお楽しみいただけると思います☺️
【キャンペーン詳細】
対象の方:10月にご宿泊いただいた皆様
プレゼント:新米の長狭米(おひとりにつきお茶碗一杯分(65g))
※釜戸サイズは以下の通りです。
釜戸→直径28㎝
羽釜→直径28㎝
釜木蓋→直径30㎝
釜戸の楽しみ方は、以下のブログをご覧ください↓
※リンク先のキャンペーン内容は去年のものとなっております。
あくまでお楽しみ方のご参考にご覧ください。
【光の演出】外構ライトアップで映えるキャンプ場作ってみたよーって話
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREAのライトアップがバージョンアップされました!
バージョンアップ前はこんな感じ↓
外構ライトアップがなく、
ログハウスの明かりでキャンプをする形でしたが、
バージョンアップ後がこちら↓
※iPhone11にて撮影。無加工です。
いかがですか??
ライトアップでここまでおしゃれになるのかと、
設置した私自身も感動してしまいました!
今まで真っ暗だったサウナも...↓
こんなに素敵に!↓
お酒片手に
ライトアップを眺めながらととのう。
そんなの最高じゃないですか...!!
ち・な・み・に!
入口に看板もできました~~!!!
夜見に行くとすごく綺麗なので、
ご宿泊される方は施設内の散策もしてみてくださいね~!
それではまた!
私が運営する
サウナ、手ぶらキャンプ、BBQが楽しめる
千葉県鋸南町の貸別荘
AWA WELLNESS AREA 詳細↓